tetsu tsunu
tetsu tsunu
  • 249
  • 1 206 814
【走行音】東武5070系 5182F モハ5582 野田線 船橋1115~柏1148
収録は1996年2月20日
車内は比較的空いており、良好な収録環境でした。
当日は何故か写真は撮っておらずサムネの写真は別日に
撮影した5181Fとなります。
船橋~柏間もこの当時はまだまだ単線区間が多く新鎌ヶ谷駅も開業前で
鎌ヶ谷付近も高架化前の単線地上区間を走行しています。
5070系も引退してから今年で20年ですね。
当時を知る方も知らない方も音声のみではございますが、
野田線の最後の釣り掛け車の力走をご堪能下さい。
Переглядів: 634

Відео

【走行音】東武野田線(アーバンパークライン)8000系8150F モハ8850 新鎌ヶ谷~船橋
Переглядів 729 місяців тому
収録は2023年10月16日になります。 2023年10月30日で運用離脱した8150Fですがこれが最後の乗車になろうとは思いませんでした。 せっかく8150Fに乗れたのだからとスマホでの音声収録なので音質がイマイチなのはご容赦下さいませ。
【走行音】東北本線 110M 急行まつしま10号 大宮~上野 モハ454-11 仙セン
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
収録日1984年2月11日 撮影帰りに大宮から上野まで30分程ですが記録した物になります。 大宮駅の発車ベル?も懐かしいですし、赤羽駅もまだ高架になったばかりの頃じゃなかったかと思います。 大宮~上野間は当時まだ新幹線リレー号が運転されていた頃ですが スジに余裕があったのかまあまあのスピードです。 昭和59年ですのでテープ音源でございます。 ステレオ録音だったのが未だ良かったのかと思います。 機材はサンヨーのMR-V8です。 デジタル化に辺り編集時にノイズ除去等行っておりますがお聞き苦しい所もあろうかと思いますがどうかご容赦下さいますようお願い申し上げます。 MT54型モーター音も急行型の歯車比では奏でる音もまた113系等とは異なる音色に聞こえて参ります。 大宮~上野間は当時わざわざ急行券を買ってまで乗る距離でも無いように感じましたし、 455系列、165系、115系が今のE231系...
【走行音】東北本線108M 急行まつしま8号 仙台~郡山 モハ454 9 仙セン
Переглядів 15 тис.Рік тому
収録日:1984年10月1日 画像は後日各駅にて撮影した455系の走行写真や急行まつしまのサボとなります。 収録は90分テープ使用で A面が仙台~(白石~越河間 46:50) B面は(桑折~伊達間 47:05)~(松川~安達間 1:15:05) その後は違うテープで本宮~郡山間を収録致しました。 収録機材はサンヨーのMR-V8 テープはSONYのUCX-S90のクロームテープです。 比較的空いていたので自由席でも普通に仙台から上野まで収録出来たのですが、当時まだ健在だった旧客にも乗りたかった為郡山までとなっております。 古いテープ音源でございます。 デジタル化に辺りノイズ除去等の音質改善は行っておりますが お聞き苦しい所もあるかと思います。 新幹線はまだ大宮までの運転で、大宮~上野は当時新型だった185系の新幹線リレー号が走っていた時代となります。 交直流急行型が引退して幾久しいです...
【走行音】懐かしの旧客!東北本線上り138レ 須賀川18:56~黒磯20:13 オハフ332325 仙フク
Переглядів 7 тис.Рік тому
収録日1984(S59)年10月1日 乗車は郡山(18:36始発から)でしたが空席もなく混雑していたので収録は出来ず 2つ先の須賀川で空席が出来た為、同駅18:56発からの収録となりました。 当列車の撮影も郡山駅でバルブ撮影をしていますので全体で5枚出て参ります。 車内は扇風機が回り時期的に比較的まだ暑かった為、各ボックスともに 窓は全開です。 基本的にノーカットです。 途中0:46:40辺りで白坂6分停車もカットなくそのままです。 虫の鳴き声が秋の気配を感じさせます。 テープは須賀川~新白河~高久~黒磯とチェンジしていますが 編集時になるべく違和感が出ないようにしています。 牽引はED75ですし写真も撮っておりますが何号機だったのか?? モノクロフィルムでこの時は100mmレンズしか持っておらず 貧乏な撮影旅行だったのを思い出します。 古いテープ音源でお聞き苦しい所もあろうかと思い...
【走行音】営団東西線直通 JR301系 クモハ300-4 東ミツ 快速 中野~西船橋
Переглядів 2 тис.Рік тому
収録年月日 1995年2月26日 画像は1996.1.21に原木中山駅で撮影した同車になります。 テープ音源の頃ですが録音収録機材はウォークマンで マイクはSONYのECM-717だったように記憶しています。 中野から西船橋までノンストップでの収録です。 同日UPさせて頂きました西船橋~中野間の収録後、直ぐの折り返しでしたので テープの入れ替えが間に合わず音は中野駅発車後からとなります事ご容赦下さい。 まだ妙典駅は開業前になります。 浦安駅がディズニーランド下車駅の頃です。 ノーカットですがテープ音源です。 公開させて頂くに辺りノイズ除去や音質の改善もしておりますが若干お聞き苦しい所もあるかも知れません。 ブレーキ緩解時の独特な音やドアーエンジンの音、駅の放送など 懐かしんで頂ければと思います。 実車が引退前にMDでも録音した音源がありますがぞれもまた機会があればUPさせて頂ければと...
【走行音】営団東西線直通 JR301系 クモハ300-7 東ミツ 平日快速 西船橋~中野(西船橋~東陽町通過)
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
収録年月日1995年2月26日 画像は1996.1.21に原木中山駅で撮影した同車になります。 まだテープ音源の頃ですが機材はウォークマンで マイクはSONYのECM-717だったように記憶しています。 当時は平日朝のみでしたが西船橋~東陽町ノンストップの快速が存在していました。 西船橋から中野までノンストップでの収録です。 まだ妙典駅は開業前になります。 ノーカットですがテープ音源です。24分31秒辺りでテープをA面からB面に替えた為音が途切れています。 公開させて頂くに辺りノイズ除去や音質の改善もしておりますが若干お聞き苦しい所もあるかも知れません。 ブレーキ緩解時の独特な音やドアーエンジンの音、駅の放送など 懐かしんで頂ければと思います。 実車が引退前にMDでも録音した音源がありますがぞれもまた機会があればUPさせて頂ければと思います。
【全区間走行音】 国鉄総武線 101系 御茶ノ水(始発)~千葉 ② (Mc'100-165)
Переглядів 9 тис.4 роки тому
収録日:1983(昭和58年)12月4日 収録車両: クモハ100-165 千ツヌ 収録区間: 御茶ノ水~千葉(折り返し千葉駅発車音) 懐かしい総武緩行線101系の走行音をもう1本UP致します。 以前UPしていた物で消去したものと同じ内容です。 早朝のお茶の水始発、津田沼電車区所属の中野寄りクモハ100-165にて収録致しました。 ジェー・アール・アールの国鉄電車編成表’83年度版によれば同車は108編成の中間に組み込まれていたようですが、収録日は中野寄先頭車でした。 この車両も①でご紹介しているMC‘100-171同様、 客扉もステンレスに交換されておらず、開け閉めの際の ガラガラと音を立てる音も懐かしいです。 早朝の時間帯の収録ですので車内は比較的空いておりましたが、 本八幡駅到着26:18頃から西船橋までの2駅間は乗客の男性の話声があります事、 ご容赦下さいませ。 千葉駅到着後...
【走行音】 東急大井町線9020系 9023F デハ9223
Переглядів 9975 років тому
収録日:2019年3月11日 収録区間:109ウ 自由が丘13:11~溝の口13:22 全区間ではありませんが、9020系化後に組み込まれたあの独特の竜巻?VVVFいわゆる「SiC-VVVF」車になります。 同編成は先週金曜(5/17)に恩田へ再入場しておりますが、果たしてこの「音」はまた聴けるのでしょうか? 収録時は特にこの車両を狙った訳ではなく「たまたま」でした。 PCMレコーダー手持ち録音でございます。 お聞き苦しい点もあるかも知れませんがご容赦頂ければと存じます。
【走行音】常磐線401系 近郊型4:82 歯車比 MT46モーター!
Переглядів 6 тис.5 років тому
収録日:1985(昭和60年)5月3日 収録車両: モハ401-9 水カツ 収録区間: 472M 土浦~荒川沖~万博中央 常磐線401系の走行音をもう1本UP致します。 つくば科学万博開催時(昭和60年3月~9月)で万博中央駅があった時代となります。 添付画像は同編成先頭車クハ401-17を土浦駅でバルブ撮影した画像と収録車両の車体表記、クハ401-17の車内の画像となります。 環境的には夜間なので比較的乗客も少なく騒がしくもなく純粋に401系(1:4.82歯車比)のMT46モーター音が収録出来ておりますが。。。 この車両、台車からフラット音が出ており肝心のモーター音がイマイチ聞き取り辛いですし、収録区間も2駅のみと短いですがご容赦下さいませ。 ラジカセ(SANYO MR-V8)によるカセットテープ(ステレオ録音)です。 34年前のノーマルテープ音源でございます。 ある程度編集は致し...
【走行音】東急田園都市線8500系 8642F デハ0802 38K 押上1018~長津田1138▲
Переглядів 6285 років тому
収録日:平成31年4月26日(金) 機材:SONY PCM-M10 WINDOWSのムービーメーカーでお手軽編集です。 音源はPCMリニア録音ですが、youtubeにUPするに辺り、 音質はMP3に落としてあります。 収録中に携帯で撮影した画像がいくつか出て来ますが、各駅ごとにキャプション等は入れておりません。 優等列車退避の停車時間もカットせずそのまま収録しています。 収録場所は8642Fでは2種類のVVVF音が一度に聞ける場所、 デハ0718とデハ0802の連結部付近で収録させていただきました。レコーダーから手を離したり座席に置く時は慎重にしていますが、雑音が入る時があります事、ご了承下さいませ。 収録日は比較的涼しい気候でしたが、全区間に於いてクーラーが掛かっておりますので、送風音も収録されております事ご容赦下さいませ。
総武緩行線209系500番台C511編成他 西千葉~千葉
Переглядів 6705 років тому
2019年4 月18日(木) 総武緩行線では最後の1編成となっているC511編成ですが、 昨日旧C510編成が秋田を出場したとの事ですので、そろそろ離脱してしまうかも知れませんね。 本日日中に携帯で撮影しました。100均の小さな三脚なので振動をモロに拾ってしまっていますがその点ご容赦下さいませ。 先行電はE231系ミツB81編成です。
【全区間走行音】京急800形823編成(1406行路) 品川1409~浦賀1612 823 6
Переглядів 3,4 тис.5 років тому
収録日:2019年3月23日(土) 機材:SONY PCM-M10 WINDOWSのムービーメーカーでお手軽編集です。 音源はPCMリニア録音ですが、youtubeにUPするに辺り、 音質はMP3に落としてあります。 収録中に携帯で撮影した画像がいくつか出て来ますが、各駅ごとにキャプション等は入れておりません。 優等列車退避の停車時間もカットせずそのまま収録しています。 レコーダーから手を離したり座席に置く時は慎重にしていますが、雑音が入る時があります事、ご了承下さいませ。 普通列車なので品川から浦賀まで実に2時間掛けて走破します。 土曜の午後なので比較的空いておりますが、乗客の方の話し声等はご容赦ください。 2019年6月に引退との事で終焉迫る京急800形です。 収録時点では既に白帯編成ラストの827編成は引退し、このリバイバルカラーの本823編成が孤軍奮闘中となっております。 最...
【走行音】 東急8500系8642F デハ0718 田園都市線32K 長津田2101始発~押上2221
Переглядів 8465 років тому
収録日:2019年2月26日(火) 機材:SONY PCM-M10 WINDOWSのムービーメーカーでお手軽編集です。 音源はPCMリニア録音ですが、youtubeにUPするに辺り、 音質はMP3に落としてあります。 また地下鉄線内でのカーブ通過時は若干の音割れが致します。 悪しからずご容赦ください。 収録中に携帯で撮影した画像がいくつか出て来ますが、各駅ごとにキャプション等は入れておりません。 長津田始発~押上までデハ0718(4号車のデハ0818寄り)にて収録致しておりますが、渋谷より収録に耐え難いお客さんの話声に負けて6号車のデハ0802側に移動致しておりますので違う音のVVVF音が混じって聞こえて来ます。 平日の夜間帯ですが半蔵門線内は比較的混雑した状況でしたが、 何とか収録出来ました。 10年位前にも8642Fは収録致しておりますが、本編収録時にまさかの同業者さんと鉢合わせ...
【走行音】 東急2000系 デハ2403 田園都市線43K急行 中央林間~二子玉川
Переглядів 1,5 тис.5 років тому
収録年月日:2010年12月29日 43K 急行 中央林間8:48~二子玉川9:15 年末のお休みの時に収録してあった2000系の音源が出てきましたのでUPさせて頂きました。 この当時はまさか2000系が9020系に形式変更の上大井町線で活躍する事となろうとは夢にも?思わなかった頃です。 43Kは当時は日中運用もあったんですね。 当時の時刻表が手元に無いので詳細は覚えておりません。 中央林間から二子玉川までの収録です。 日中の収録ですので乗客の話声などは多少ありますがご容赦下さいませ。
【HD】189系N102編成 篠ノ井線おはようライナーラストラン 他 桑ノ原ストレートにて
Переглядів 1,1 тис.5 років тому
【HD】189系N102編成 篠ノ井線おはようライナーラストラン 桑ノ原ストレートにて
しなの鉄道115系 コカ・コーラ&旧信州色等 信濃追分~御代田他
Переглядів 2935 років тому
しなの鉄道115系 コカ・コーラ&旧信州色等 信濃追分~御代田他
EF65 2067②+シキ611+ヨ8629 武蔵野線内にて
Переглядів 3005 років тому
EF65 2067② シキ611 ヨ8629 武蔵野線内にて
【HD】東急2000系2003F 大井町線
Переглядів 2055 років тому
【HD】東急2000系2003F 大井町線
【前面展望】東急7700系 多摩川線 多摩川→矢口渡 他
Переглядів 2975 років тому
【前面展望】東急7700系 多摩川線 多摩川→矢口渡 他
【前面展望】JR千歳線 731系 上野幌~北広島 他
Переглядів 1615 років тому
【前面展望】JR千歳線 731系 上野幌~北広島 他
JR千歳線普通1770M千歳行731系&1774M千歳行721系 上野幌駅にて
Переглядів 3705 років тому
JR千歳線普通1770M千歳行731系&1774M千歳行721系 上野幌駅にて
【前面展望】惜別!東急田園都市線8590系 中央林間~長津田
Переглядів 4725 років тому
【前面展望】惜別!東急田園都市線8590系 中央林間~長津田
東急田園都市線8590系 8694F 32K デハ8694 乗車記録
Переглядів 1,6 тис.5 років тому
東急田園都市線8590系 8694F 32K デハ8694 乗車記録
【走行音&動画少し】東急7700系! 多摩川線 蒲田~多摩川~蒲田(平日26運行、池上線へ)
Переглядів 3715 років тому
【走行音&動画少し】東急7700系! 多摩川線 蒲田~多摩川~蒲田(平日26運行、池上線へ)
【前面展望】東急7700系 池上線 五反田~蒲田 他
Переглядів 5015 років тому
【前面展望】東急7700系 池上線 五反田~蒲田 他
【前面展望】東急7700系 池上線 蒲田→五反田
Переглядів 1,1 тис.5 років тому
【前面展望】東急7700系 池上線 蒲田→五反田
引退迫る京急2000形 神武寺第1踏切にて
Переглядів 2376 років тому
引退迫る京急2000形 神武寺第1踏切にて
EF65 2127①+タキ19両 検見川浜にて
Переглядів 2466 років тому
EF65 2127① タキ19両 検見川浜にて
【HD】JR北海道 千歳線 島松~恵み野 訪問記!
Переглядів 5046 років тому
【HD】JR北海道 千歳線 島松~恵み野 訪問記!

КОМЕНТАРІ

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 3 дні тому

    東急の電車は吊り掛けカルダンインバーター問わず音が大きいけど、青ガエルとこのステンレスバージョンの湯タンポは音が静か。さすが直角カルダン。❤

  • @Yotsubashi_5702
    @Yotsubashi_5702 14 днів тому

    すげえ音ww かっこいい

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w 15 днів тому

    今は原ノ町〜仙台間の普通列車はE721系と701系が中🎉心となっており、逢隈駅、館腰駅、太子堂駅、仙台空港アクセス線が開業しています。

  • @user-iy6dh3vd9i
    @user-iy6dh3vd9i 24 дні тому

    首都圏で1番最後まで103系が活躍した路線で、しかも殆どが15両編成という他に類のないカタチで、更に駅間長いために極限までの全開走行で独自の魅力満載でした❗🥹

  • @user-iy6dh3vd9i
    @user-iy6dh3vd9i 24 дні тому

    413系などのМT54に比べると出力劣る反面、静かでしたね😃

  • @user-iy6dh3vd9i
    @user-iy6dh3vd9i 24 дні тому

    このアオガエルは見た目の独特さとは裏腹に実に静かで乗り心地の良さが特徴的でしたね😃

  • @user-yg4zh2uo1h
    @user-yg4zh2uo1h 27 днів тому

    1000番台だから当然だけどブロワー音がしないしドア音もプシュン!って言わないね。

  • @user-ws9fc8wo6p
    @user-ws9fc8wo6p Місяць тому

    方向幕手回しで表示位置ずれることあったな~

  • @user-wn2jq2db7d
    @user-wn2jq2db7d Місяць тому

    音が完全に国鉄型通勤電車の代表である103系の低音モータータイプですね

  • @user-kg5bz8iz5n
    @user-kg5bz8iz5n Місяць тому

    昔の総武快速は101系でした。

    • @user-wn2jq2db7d
      @user-wn2jq2db7d Місяць тому

      総武各駅停車が、そもそもそうですよね。

  • @takechan2559
    @takechan2559 Місяць тому

    武蔵野線開業時を思い出しました😅

  • @user-fn6pb5tm9k
    @user-fn6pb5tm9k 2 місяці тому

    親の実家が仙台だったから、中学に入って大学に入るまでは休み毎に仙台松島ミニ周遊を持って乗っていた。新幹線の大宮開業でひばりが全廃になったら、退避がなくなって5時間15分くらいだったのが4時間半くらいになったのにはちょっとびっくりした記憶がある。子供時代の懐かしい音だ。泣ける。

  • @Channel123456
    @Channel123456 2 місяці тому

    北陸線みたいなベル

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 3 місяці тому

    冷改前 ブルー帯

  • @uka_blues
    @uka_blues 3 місяці тому

    東西線は、千代田線と違いK運用(JR)が少ないので、東西線ではK運用を狙って乗ったりしていました。 とりわけ、301系の運用に当たると嬉しかったですね。 空気バネ台車の103系という趣きが最高でした。

  • @uka_blues
    @uka_blues 3 місяці тому

    浦和に祖母がいた関係で、小学生の時分は、京浜東北線の103系車窓から、東北・上信越方面へ向かう特急や急行を羨ましく眺めていたものです。

  • @user-tj3dt9fd9m
    @user-tj3dt9fd9m 3 місяці тому

    惰行運転になった際の浮遊感をもう一度味わいたいです。最近はプッシュプルで味わえないのです。

  • @user-ls1uy6tr5x
    @user-ls1uy6tr5x 3 місяці тому

    音からするとデッキでの録音でしょうか。国鉄車両は音とともに独特の匂いがありました。鉄と油とタバコ、それに消毒液の混じったあの匂い・・・音とともに蘇ります。懐かしいです。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 3 місяці тому

    東北は福島県福島市出身の者です。幼少期から青年期までこの町で育ちました。実は旧型客車にはあまりいい思い出がありません。高校時代、この客車に乗って通学していたことがありますが、早朝から一両目の客車はヤンキー高校生によって占拠され、そこでは彼らがタバコを吸いまくっていました。なぜ、車掌や鉄道公安官たちは彼らを注意しなかったのか、あれから40年経過した現在でも謎のままです。あとトイレが異様に臭く、おまけにトイレの入り口には「停車中では使用しないでください」の文字。結局、排泄物は垂れ流しだったのですね。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 3 місяці тому

    大宮と上野間、当時、京浜東北線あるいは普通東北線を乗るよりも東北本線または高崎線の急行や特急に乗車した方が快適だったかもね。

    • @uka_blues
      @uka_blues 3 місяці тому

      東北本線や高崎線で、急行間合運用の普通列車に乗車したことがありますが、確かに良かったですね。 グリーン車無料解放でしたから、必ずサロに乗車しました

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b 3 місяці тому

    カルダン駆動

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f 3 місяці тому

    これが「汽車」。

  • @user-eh6iq8tq6k
    @user-eh6iq8tq6k 3 місяці тому

    良いジョイント音だな~😊😊乗ってる気分になる😄✌️

  • @user-ql1rk7tx9k
    @user-ql1rk7tx9k 3 місяці тому

    素晴らしい音源をアップしてくださりありがとうございます。 私もテープに録音した音源のデジタル化を進めているのですが、参考までにノイズ除去の方法(使用しているソフト、また設定値など)をご教示いただけませんでしょうか。

    • @shiro912rin402
      @shiro912rin402 3 місяці тому

      素人の為、プロの方々が使うようなシロモノではございませんが、20年以上前からメンテして使用しているONKYOのテープデッキと接続し10年以上前に購入したONKYOのSE-U33GXVに付属のDigiOnSound5を使用して編集しております。もう新品では入手不可能ですが現行のWindows11でも動作していますので中古でも良い製品があれば使えますが慣れるまでは少々難しく感じました。ご参考になれば幸いです!

    • @user-ql1rk7tx9k
      @user-ql1rk7tx9k 2 місяці тому

      返信が大変遅くなり申し訳ございません。 この度は丁寧にご教示下さりありがとうございました。 新品での入手は不可とのことで残念ではありますが、似たような編集が出来るソフトを探し、自身で抱えているテープ音源のデジタル化を進めたいと思います。 これからも貴方様が公開される貴重な音源を心待ちにしております。 どうかお身体に気をつけてお過ごし下さい。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 3 місяці тому

    懐かしいですね。まだ東北新幹線が大宮始発だった頃ですね。仙台、上野間はまだ所要時間5時間ほどでした。栃木県の矢板、氏家にも停車していたのですね。新幹線が上野まで延びて、急行まつしまの時代も終わりました。貴重な音声、ありがとうございました。

  • @user-fh7mf7rc7n
    @user-fh7mf7rc7n 4 місяці тому

    東急目蒲線時代の初代5000系青ガエル、直角カルダンの音懐かしいですね。車内アナウンス、踏切の音、CP音、ドア開閉音も懐かしい感じ。🐸🚃😺

  • @asokai2346
    @asokai2346 4 місяці тому

    既に簡易型とはいえ、自動放送がある。阪急電鉄では1978年に導入していたから、国鉄も大手私鉄各社に負けじと昭和50年代後半に入って駅に自動放送を入れた。これはこの当時画期的な試みだったが、駅員の案内放送が時期に消滅していくとは、この当時誰も思わんやんな。101系もこの頃になると201系導入で数が少ななっとる頃だし、中央快速線の車両入替の過度期や。

  • @user-cr2kg3td3r
    @user-cr2kg3td3r 4 місяці тому

    東北・上越新幹線開業前、上野駅で見てた東北急行はほぼ165系で455・457系電車の見た記憶がない。交直流急行色を纏った電車は451・453系電車でほぼ常磐線急行だった。

  • @user-qw3sq6pv1h
    @user-qw3sq6pv1h 4 місяці тому

    国鉄時代の客車には、旅情が詰まっていました。レールのジョイント音とは正にこれですね!懐かしく、貴重な音源ありがとうございます!

  • @user-vu6sp4bu6n
    @user-vu6sp4bu6n 4 місяці тому

    ○ォハ47って事は横軽対応だったの?

  • @user-rc3yg5jd1x
    @user-rc3yg5jd1x 4 місяці тому

    この101系が何編成か現代にタイムスリップ(入れ替わりでE233には1983年に行ってもらう)して、中央線の快速運用に就く。するとどうなるか… もし真夏なら、非冷房に現代人は耐えられるか?

  • @user-ws5kf3xi8j
    @user-ws5kf3xi8j 4 місяці тому

    懐かしいですよね。もしかしたら途中の福島で急行ざおうとも連結もありましたよね😅

  • @user-zp1yj6ei4d
    @user-zp1yj6ei4d 4 місяці тому

    貴重な動画の配信ありがとうございます! 発車合図の動作が現在の東武鉄道のSL大樹と同じですね(車掌と機関士が無線でやりとりし、警笛を鳴らし発車するシーン)

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b 4 місяці тому

    直角カルダン

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 4 місяці тому

    103系そのものの車体に吊り掛けモーターのギャップがgoo後に彼らは本物の103系になって21世紀まで生き残った72系だった

  • @e127sisen
    @e127sisen 5 місяців тому

    90年くらいまで三本コーヒーの自販機を乗務員室の真後ろに載っけてたのが3編成くらいいましたね

    • @himajinnoyu
      @himajinnoyu 4 місяці тому

      トイレが無いのに自販機・・・?

  • @user-kc2in8mk2r
    @user-kc2in8mk2r 5 місяців тому

    起動時と減速時に独特の捻りの効いた歯車比4.21のモーター音、今や現役で聞けるのは北陸地区3セクに残る413系だけどなりました。 かつての急行アルプスや大垣夜行で、クモハのデッキに陣取り、一晩中酔いしれたものです。

  • @shonanthiarakun
    @shonanthiarakun 5 місяців тому

    はじめまして!こんにちは♪交直流電車の急行電車懐かしいですね!特急電車の陰で昔は、あまり写真に写したりしなかったから懐かしいですね!😊チャンネルポチして行きます!猫ちゃんも可愛いですね!😸👍🧁🥧☕️🔔🐆🐈🐅🐈‍⬛

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 5 місяців тому

    東海道線東京口の113系は俺より上の世代なら知ってる感じですね

  • @user-do1wx7sx6j
    @user-do1wx7sx6j 6 місяців тому

    MT46のモーター音と定尺レールのジョイント音が心地良いですね。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 6 місяців тому

    このモーター音は昔近くを走っていた京王井の頭線の1900型や小田急の1800形に似ている。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 6 місяців тому

    この車両が川越線電化で本物の103系になって21世紀まで活躍した旧型国電になってしまった。つまりあの101系より古い103系。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 6 місяців тому

    あの103系が東北で活躍したなんて、仙台より人口が多い広島も103系が走ったのはJR西日本になってから。

  • @user-zx3py4ww2j
    @user-zx3py4ww2j 6 місяців тому

    この465系電車国鉄時代は普通電車や、485系特急、583系特急などと比べ車両色が、好きでした、遠くから見ても,あつ、急行だ、つてね,常磐線経由急行(ときわ)8両編成。😂

  • @user-zx3py4ww2j
    @user-zx3py4ww2j 7 місяців тому

    この旧型客車ドアが手動開きで、良くドア付近に立って車外を見てました。出入り口から手摺りにつかまつて、たら、いきなりカーブ付近にて、ふあ~ン、警笛音長く私の姿が出入り口付近に見えたんでしよう、あの時は、ビックリしました。

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b 7 місяців тому

    新幹線が上野まで開業する前の1ヶ月前に上野9時53分発急行まつしま3号・ざおう1号に上野~小山まで乗りました(ざおう号の車両に) 2月に乗ったのですがざおう号の車内はほぼ満席でした。やはり時間はかかっても料金が安いですし、山形に乗り換えなしで利用出来る急行電車として需要はあったと思います。ちなみに停車駅は 赤羽・大宮・古河・小山・宇都宮・矢板・西那須野・黒磯・黒田原・白河・須賀川・郡山・本宮・二本松・松川・福島 ざおう1号停車駅 米沢・糠ノ目・赤湯・上山・山形。 まつしま3号停車駅 白石・大河原・船岡・岩沼・仙台。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 7 місяців тому

    ただ、仙石線も205系の存在が危なくなってきた。😊

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 7 місяців тому

    仙石線走る仙台といえば、今や東北のメガロポリス。地下鉄も2路線走ってしかも東西線はリニアモータ。田舎のイージがある東北に都会のイメージをまきおこした。自分は福島生まれなので、仙台が都会なのが嬉しい🎵😍🎵

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 7 місяців тому

    ちなみに、103系ソックリの72系の更新車は後に本物の103系になって21世紀まで活躍した。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 7 місяців тому

    今思うけど、まさか103系が東北に活躍するとは思わなかった。